「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧
- 
											  
- 
								寿命は魂が向上し続けていると伸びると言う話2020/11/16 -健康 
 寿命は魂が向上し続けていると伸びると言う話 誰でも健康で幸せで長生きをしたいと思っているでしょう。 それでもふっと「もう いいかなぁ」と弱気な言葉を言って数年で亡くなったタクシードライバ ... 
- 
											  
- 
								自己洗脳と本名を使わない水商売の話2020/11/14 -仕事 
 自己洗脳と本名を使わない水商売の話 成功をしている人は成功する前から自分は成功していると自己洗脳をしていると思います。 だから成功するまでやり続ければ良いのです。 上手くいかないのは、この方法では上手 ... 
- 
											  
- 
								自己啓発と卵とニワトリの話2020/11/12 -お金 
 自己啓発と卵とニワトリの話 自己啓発 卵 ニワトリと聞いてイメージがわく人は自己啓発を学んでいる人です。 なかには、『自己啓発』って何?と言う人もいると思います。卵があったらそれをすぐに食べてしまえば ... 
- 
											  
- 
								ほどよい人間関係の距離と引き寄せの法則の話2020/11/10 -人間関係 
 ほどよい人間関係の距離と引き寄せの法則の話 男女の関係や夫婦関係や親子関係や親戚関係や兄弟関係などは ほどよい距離が長続きする秘訣かなぁと思います。 いくらイチゴパフェが好きでも毎日 朝昼晩に出てきた ... 
- 
											  
- 
								健康な人と不健康な人の喋る言葉の話2020/11/08 -健康 
 健康な人と不健康な人の喋る言葉の話 健康な人はジョークをジョークで返して笑う会話をします。 たとえば、会社で朝の会話で「昨日 夜 寝れなくてさ」と誰かが言ったならば、僕は「夜 頑張りすぎたんじゃないの ... 
- 
											  
- 
								時流に合わない仕事と時流に合っている仕事の話2020/11/06 -仕事 
 時流に合わない仕事と時流に合っている仕事の話 あなたの今の仕事は時流にあっているでしょうか? 僕の今のタクシー業界は、コロナウィルスのおかげで東京都内は、いろいろな人が集まるイベントが中止になり、会社 ... 
- 
											  
- 
								お金の豊かさと心の豊かさはどっちが先かの話2020/11/04 -お金 
 お金の豊かさと心の豊かさはどっちが先かの話 お金の豊かさは経済的な豊かさで心の豊かさは精神的な豊かさとも言えます。 その両方がバランスよくなっていれば人生は素晴らしく良いものになるでしょう。 しかしお ... 
- 
											  
- 
								平成から令和時代になり付き合い方が変わってきた話2020/11/02 -人間関係 
 平成から令和時代になり付き合い方が変わってきた話 昭和時代であれば男と女が付き合って結婚をして家庭をもつのが当たり前だったと思います。 だんだんと結婚をしなかったり、好きであれば男同士や女同士であって ... 
- 
											  
- 
								年をとらないで若く見えて長生きする話2020/10/31 -健康 
 年をとらないで若く見えて長生きする話 年齢を重ねると年より若く見える人と年よりは老けて見える人がいます。 その違いは何だと思いますか? 人間には 神からもらった欲という物があります。 そ ... 
- 
											  
- 
								渋谷スクランブルからホームハロウィンになったらの話2020/10/29 -その他 
 渋谷スクランブルからホームハロウィンになったらの話 毎年 この時期になると特に渋谷のスクランブル交差点では若者達がハロウィンの仮装でにぎわいます。 僕はタクシードライバーの仕事の時はハロウィンの時期に ...